WEKO3
アイテム
非対称ネットワークを隠蔽する高速通信インフラストラクチャの設計と実装
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/29035
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/290359698108a-e99e-42c6-abf0-d45984bd2e0f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-03-08 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 非対称ネットワークを隠蔽する高速通信インフラストラクチャの設計と実装 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Towards a high-performance infrastructure to recover the Internet connectivity | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
産業技術総合研究所,東京工業大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京工業大学,国立情報学研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
National Institute of Advanced Industrial Science and Technology, Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo Institute of Technology, National Institute of Informatics | ||||||||
著者名 |
濱野, 智行
× 濱野, 智行
|
|||||||
著者名(英) |
TOMOYUKI, HAMANO
× TOMOYUKI, HAMANO
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | グリッド環境で問題となっている非対称ネットワークを扱う研究は数多く存在するが、十分な接続性とグリッド環境に適したセキュリティ・サイトポリシ非依存性・高速通信性能を達成するものは存在しない。そこで非対称ネットワークを隠蔽し、それを意識せず通信可能であり、グリッド環境に適した通信インフラストラクチャを提案する。また、そのプロトタイプJRouterを 実装し、それを用いて実際のグリッド環境でその性能評価を行った。その結果、接続性・セキュリティ・サイトポリシ非依存性において十分な性能であるが、通信性能において十分といえないという結論に至ったため、更なる性能向上のための施策について考察を行った。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Many researchers and developments have been done or being carried out to recover the Internet connectivity. But most of them are suitable for Grid environment in terms of connectivity, security, independency of site policies, and high performance. We propose a infrastructure for Grid environment to recover the Internet connectivity. We have also implemented a prototype system J Router and evaluated its performances. The result showed that the system achieves requirements of Grid environment expect for high performance. So we made considerations for means of high-throughput communication. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10463942 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 巻 2005, 号 19(2004-HPC-101), p. 85-90, 発行日 2005-03-08 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |