WEKO3
アイテム
STMシミュレータの開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/28843
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2884382513405-faba-4b2e-8d41-4f7558438557
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2007 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-03-02 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | STMシミュレータの開発 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Development of STM Simulator | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社アプリオリ・マイクロシステムズ | ||||||||
著者所属 | ||||||||
独立行政法人産業技術総合研究所計算科学技術研究センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学大学院理工学研究科ナノ理工学専攻 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
STM (Scanning Tunneling Microscopy) is a kind of SPM (Scanning Probing Microscopy) | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
National Institute for Advanced Industrial Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Waseda University | ||||||||
著者名 |
佐々木, 徹
× 佐々木, 徹
|
|||||||
著者名(英) |
Tohru, Sasaki
× Tohru, Sasaki
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | STM(走査型トンネル顕微鏡)はSPM(走査型プローブ顕微鏡)の一種であり、表面の電子状態を観測する強力な実験ツールである。しかし、その観測像を理解することが難しいことも多く、そのような場合にはシミュレーションによる理論解析が有効である。LCAO-DVXα法による第一原理電子状態計算とBardeenの摂動法を用いてトンネル電流の値を評価することにより、簡便に理論シミュレーションを実行することができる。本稿ではシミュレーション解析の一例としてポルフィリン分子とタングステン探針のSTM像に対するシミュレーション結果を紹介する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | STM (Scanning Tunneling Microscopy) is a kind of SPM (Scanning Probing Microscopy). In the STM simulation, we can make STM simulation images with the first principle LCAO-DVXα and the tunnel current calculation based on Bardeen’s perturbation theory. We introduce the simulation result of Porphyrin-Tungsten system as a STM simulation example in this paper. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10463942 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 巻 2007, 号 17(2007-HPC-109), p. 193-198, 発行日 2007-03-02 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |