WEKO3
アイテム
リスタート付ランチョス法における実行時パラメータ自動チューニング方式の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/28783
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/287831e4432b0-5617-45f1-9fa8-2084cc0f982a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2007 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-08-02 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | リスタート付ランチョス法における実行時パラメータ自動チューニング方式の提案 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Proposal on Runtime Parameter Auto Tuning Approach for Restarted Lanczos Method | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)日立製作所中央研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)日立製作所中央研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)日立製作所中央研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)日立超 LSI システムズ | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)日立超 LSI システムズ | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Central Research Laboratory, Hitachi, Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Central Research Laboratory, Hitachi, Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Central Research Laboratory, Hitachi, Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hitachi ULSI Systems Corp. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Hitachi ULSI Systems Corp. | ||||||||
著者名 |
櫻井, 隆雄
× 櫻井, 隆雄
|
|||||||
著者名(英) |
Takao, SAKURAI
× Takao, SAKURAI
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 行列計算ライブラリは、ユーザからの入力として様々なパラメータを持っている。その中には誤った値を入力すると 100 倍以上性能が劣化し、かつ実行前に最適値を予測するのが難しいものが存在し、これらを自動的に最適化する仕組みが求められている。この課題に対し、本稿では疎行列固有値解法のリスタート付ランチョス法における射影行列次元数 m を、実行時に自動チューニングする方式を提案した。本方式は演算中に残差履歴から最適な m を探索する。従来方式と本方式を比較した結果、最大で 127 倍高速化していることを確認した。この性能は手動で最適な m を入力した場合と同等であり、行列計算ライブラリにおける実行時パラメータ自動チューニングの有効性が確認できた。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Matrix libraries have many parameters as inputs by the user. They include problem parameters what are difficult to predict the best values before runtime and the approach of automatically optimizing them during runtime is needed. In this paper, we propose a runtime automatic tuning approach for deciding the size of projection matrix (we demote “m”) in Restarted Lanczos Method. This approach searches the best “m” with history of residual value at runtime. Numerical experiments show the proposed approach performs 127 times faster than the conventional method in the best case. The result implies the automatic tuning during runtime is effective to iterative matrix solvers. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10463942 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告ハイパフォーマンスコンピューティング(HPC) 巻 2007, 号 80(2007-HPC-111), p. 173-178, 発行日 2007-08-02 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |