WEKO3
アイテム
計算機アーキテクチャ記述言語CARD ? L
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/28083
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/28083ed5903e9-c2c8-4f0a-b8e6-ab065842810c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1993 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1993-01-21 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 計算機アーキテクチャ記述言語CARD ? L | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | The Computer Architecture Description Language : CARD - L | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東北大学工学部 機械知能工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東北大学工学部 機械知能工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東北大学工学部 機械知能工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Machine Intelligence and Systems Engineering, Faculty of Engineering, Tohoku University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Machine Intelligence and Systems Engineering, Faculty of Engineering, Tohoku University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Machine Intelligence and Systems Engineering, Faculty of Engineering, Tohoku University | ||||||||
著者名 |
高橋, 雅史
× 高橋, 雅史
|
|||||||
著者名(英) |
Masafumi, Takahashi
× Masafumi, Takahashi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 新たな計算機アーキテクチャに基づく計算機を考案した場合、そのアーキテクチャの評価と検証のためにシミュレーションを行う必要がある。しかし、現在までに提案されているモデルの表現方法は、実行効率、記述効率、表現能力において、計算機のモデル化には適さない点がある。本稿では、計算機のモデル化を行い、そのモデルを簡潔に表現可能な記述言語CARD?Lを提案する。そして、この言語の文法と、その意味を定義する。特に、文脈から制御を自動的に抽出するための手法ついて詳しく述べる。最後に、記述例を通し、様々なアルゴリズムによる機能の記述が可能であることを示す。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Simulation experiments must be carried out to evaluate the performance when a new computer architecture is designed. However, the previously proposed description languages for this purpose have some problems in the aspects of execution efficiency, description efficiency and description ability. In this paper, we present a Computer ARchitecture Description Language (CARD-L) that can effectively construct simulation models for target architectures. The semantics of CARD-L is described in detail. Moreover, a strategy for automatic abstraction of controlling factors from descriptions is presented. Finally, the description capability for various functions is discussed by using some examples. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11451459 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告システムLSI設計技術(SLDM) 巻 1993, 号 6(1992-SLDM-065), p. 121-128, 発行日 1993-01-21 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |