WEKO3
アイテム
メッシュ配列並列計算機の耐故障化のための再構成に関する1考察 -危険なプロセッサ数の最小化-
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/28038
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/28038aa5c6f18-2bee-4d2d-9ccc-5ae46c9e3109
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1993 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1993-10-28 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | メッシュ配列並列計算機の耐故障化のための再構成に関する1考察 -危険なプロセッサ数の最小化- | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Note on Reconstruction Strategies For Fault Tolerant Arrays -Minimization of the Numbers of Dangerous Processors- | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
山口大学工学部知能情報システム工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
山口大学工学部知能情報システム工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
山口大学工学部知能情報システム工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Computer Science and Systems Engineering, Yamaguchi University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Computer Science and Systems Engineering, Yamaguchi University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Computer Science and Systems Engineering, Yamaguchi University | ||||||||
著者名 |
高浪, 五男
× 高浪, 五男
|
|||||||
著者名(英) |
Itsuo, Takanami
× Itsuo, Takanami
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 右下辺に予備PEをもつ場合と対角線上に予備PEをもつ場合の二つの再構成法について,"危険なプロセッサ"の数を最小化する問題を考察する.ここで,危険なプロセッサとは,正常なPEで,これが将来さらに故障したとき予備PEの割振りを変更しなければならないものをいう.前者の再構成法についてはすでに他の文献で報告されている^<()>.ここでは,まず,故障PEをどの予備で補償するかを決める問題をグラフ理論のマッチング問題として定式化し,ここで考察する二つの再構成法は統一的に議論できることを示す.この結果を用い,危険なプロセッサの数を最小化するアルゴリズムを与える.このアルゴリズムは[1]のそれに比し特性化が簡単で見やすいという利点をもつ. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We discuss the problem for minimizing the numbers of "dangerous processors" for the two cases of reconfigurating processor arrays with spares on their right and bottom boundaries, and on their diagonal, respectively. Here, dangerous processors are non-faulty ones for which there remains no longer any spare processor to be assioged if one more fault occurs. The former case has already been solved^<(1)>. Here firstly, we formalize the problems of assigning spares to faulty processors as matching problems in graph theory and show that the two problems can be solved in the same framework. Using the result, we give algorithm for minimizing the numbers of dangerous processors. The characterization of the problems by our algorithm is simpler and plainer than that by [1]. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11451459 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告システムLSI設計技術(SLDM) 巻 1993, 号 94(1993-SLDM-068), p. 85-90, 発行日 1993-10-28 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |