WEKO3
アイテム
UDL/I第2期ソフトウェア開発 -合成系ソフトウェアの開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/27990
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/27990a051fced-47d2-4841-ac79-e2c5ba3730cd
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1994 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1994-06-24 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | UDL/I第2期ソフトウェア開発 -合成系ソフトウェアの開発 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | UDL/I 2ND PHASE DEVELOPMENT -LOGIC SYNTHESIS SYSTEM PROJECT- | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
NTT LSI研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT LSI Laboratories | ||||||||
著者名 |
遠藤真
× 遠藤真 |
|||||||
著者名(英) |
Makoto, Endo
× Makoto, Endo
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | LSI設計言語の標準化が進む中、UDL/K言語は、その標準化作業を担う日本電子工業振興協会LSI設計用記述言語標準化委員会(L/I委員会)が、標準化推進活動の一環として、言語の検討とともに、主要アプリケーションであるシミュレータと論理合成システムの開発を進めて来た点でユニークである。殊に論理合成システムの開発は、UDL/Iがその厳密な意味定義により合成向きであることを自ら示す意味で重要な活動として位置付けられる。UDL/I委員会の第2期開発項目の一つである論理合成システムは、日本、米国、インドに拠点を置く3つの会社が開発を分担し、委員会の指導のもと、1年半という極めて短期間のうちに開発された。本稿では、論理合成システム開発プロジェクトの概要、システムを構成する各処理プログラムの概要について述べる。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | UDL/I is a hardware design language for LSI. UDL/I Standardization Steering Committee in Japan Electronic Industry Development Association has been standardizing UDL/I. The committee has developped a simulator and a logic synthesis system. Development of a logic synthesis system is an important activity for UDL/I standardization to show its feasibility, because the language is designed for synthesis. A logic synthesis system has been developed by a Japanese company, a U.S. company and an Indian company in the second phase development project of the UDL/I committee for one and half years. We present the scheme of a UDL/I logic synthesis system project and programs in the system. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11451459 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告システムLSI設計技術(SLDM) 巻 1994, 号 54(1994-SLDM-071), p. 37-44, 発行日 1994-06-24 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |