WEKO3
アイテム
モジュール配置問題を解く限定スライス構造の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/27964
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/279647706f4b1-f32f-4ab0-b5aa-7232ea3f9da3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1994 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1994-10-27 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | モジュール配置問題を解く限定スライス構造の提案 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Bounded - Slicing Structure for Module Placement | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究科/株式会社 村田製作所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
北陸先端科学技術大学院大学 情報科学研究科/東京工業大学 工学部 電気・電子工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Information Science, Japan Advanced Institute of Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Information Science, Japan Advanced Institute of Science and Technology/Murata MFG. CO., LTD. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Information Science, Japan Advanced Institute of Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Information Science, Japan Advanced Institute of Science and Technology/Department of Electrical and Electronic Engineering, Tokyo Institute of Technology | ||||||||
著者名 |
中武, 繁寿
× 中武, 繁寿
|
|||||||
著者名(英) |
Shigetoshi, Nakatake
× Shigetoshi, Nakatake
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | VLSIチップのモジュール配置問題を解く限定スライスと呼ばれる構造を導入する.まず2単位長の限定スライスラインからなるBSGと呼ばれる標準格子,およびサイジングと呼ばれる限定スライスラインの伸縮演算を定義する.BSG上のモジュール配置にサイジングを施し,モジュールの形状を考慮した配置問題を解く手法を与える.これは,最適解を漏らすことなく異なる形状のモジュールの対交換などヒューリスティック最適化の様々な手段を可能にする抜本的に新しい手法である.背景となる詳細な議論な別の機会にまわし,今回は本方式の効果を実験例で示すことを主目的とする. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We introduce a bounded-slicing structure to approach the placement problem of modules in VLSI chip layout. First a standard grid, called the BSG, which consists of length 2 bounded slice-lines with the sizing operation is introduced. The placement is complete through sizing operations which stretch or shrink the slice-lines so that each room of BSG is enough to embed the assigned modules. The placement on BSG does not restrict the feasible solutions. It makes swapping modules of different shapes possible. This paper is to show the advantages of the method by experiments rather than the detailed discussions on the facts in the background. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11451459 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告システムLSI設計技術(SLDM) 巻 1994, 号 93(1994-SLDM-072), p. 19-24, 発行日 1994-10-27 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |