WEKO3
アイテム
部分スキャンによる同期化可能な有限状態機械の合成について
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/27907
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2790719710663-72fa-4df0-a591-b3c4b48b826c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1995 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1995-10-19 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 部分スキャンによる同期化可能な有限状態機械の合成について | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | On the Synthesis of Synchronizable Finite State Machines with Partial Scan | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science Nara Institute of Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science Nara Institute of Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science Nara Institute of Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science Nara Institute of Science and Technology | ||||||||
著者名 |
四浦, 洋
× 四浦, 洋
|
|||||||
著者名(英) |
Hiroshi, Youra
× Hiroshi, Youra
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本論文では、部分スキャンを用いて有限状態機械を同期化する問題について考察する。はじめに部分スキャンを用いた有限状態機械の同期化の原理を示し、通常入力とスキャン入力を組み合わせて有限状態機械を同期化する拡張同期化系列を提案する。次に最小個のスキャン可能な状態変数で有限状態機械を同期化可能とする問題、および、スキャン可能な状態変数の個数が与えられたとき最短の拡張同期化系列を求める問題について考察する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper, we present an approach to synthesizing synchronizable finite state machines using partial scan. We propose an extended synchronizing sequence which consists of normal input-patterns and partial-scan input-patterns. We consider two problems of extended synchronization; to obtain the minimum number of scannable state-valiables to synchronize an FSM, and to obtain the minimum length of extended synchronizing sequence and its state assignment for an FSM, given the number of scannable state-valiables. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11451459 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告システムLSI設計技術(SLDM) 巻 1995, 号 99(1995-SLDM-077), p. 113-120, 発行日 1995-10-19 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |