WEKO3
アイテム
教育用パイプライン処理マイクロプロセッサPiPICO
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/27725
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/27725e78e4570-a55d-4210-bcab-da9faa68976c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1998 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1998-12-10 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 教育用パイプライン処理マイクロプロセッサPiPICO | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | PiPICO : A microprocessor framework for education of pipelined architectures | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学大学院理工学研究科計算機科学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学大学院理工学研究科計算機科学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学大学院理工学研究科計算機科学専攻 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dept. of Computer Science, Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dept. of Computer Science, Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dept. of Computer Science, Keio University | ||||||||
著者名 |
西村, 克信
× 西村, 克信
|
|||||||
著者名(英) |
Katsunobu, Nishimura
× Katsunobu, Nishimura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 大学における計算機教育において、実際に教育用マイクロプロセッサを設計し、FPGA上に実装する実験・演習は、学生の計算機アーキテクチャに対する理解を深める点で重要であり、各地で試みられている。われわれは、学生に命令セットを開放し、自由に命令セットを設計させる一方で制限された資源と時間内に実験を終えるための枠組みとしてPICOを提案し、実験用ボードを実装し、実際に学生実験に用いてきた。しかし、現在のPICOと実験用ボードは、最近の計算機アーキテクチャの基本であるパイプライン化に対応しない等の問題点を持っていた。そこで、本稿では、PICOをパイプライン化しパイプライン構成の教育を可能にしたPiPICOと、新しい実験用ボードを設計した。予備実験の結果、充分、実験時間中に終了する配置配線時間で、PiPICOは新たな実験用ボード上のFPGAに実装できることが明らかになった。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | A design implementation of a microprocessor in student experimental lab. is important for computer architecture education. A lot of educational microprocessors and experimental kits have been proposed and developed. We have also proposed and tried an educational microprocessor framework PICO. This framework allows students to design their own instruction set in the limited hardware and design time which can be prepared in student lab. Here, we extend our framework for education of recent pipelined architecture, and design a new experimental kit. Preliminary design result shows that the extended framework called PiPICO can be easily implemented on an FPGA with 36,000 gates with a reasonable time for place-and-route. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11451459 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告システムLSI設計技術(SLDM) 巻 1998, 号 113(1998-SLDM-090), p. 161-168, 発行日 1998-12-10 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |