WEKO3
アイテム
冗長2進数表現を用いた鍵長可変RSA公開鍵暗号アクセラレータ
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/27505
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2750578455278-e471-49af-982d-ff10a27ba903
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2002 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2002-05-23 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 冗長2進数表現を用いた鍵長可変RSA公開鍵暗号アクセラレータ | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | RSA Public Key Cryptosystem Accelerator Using Redundant Binary Representation | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京電機大学情報環境学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
国際短期大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京電機大学情報環境学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京電機大学情報環境学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Information Environment, Tokyo Denki University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kokusai Junior College | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Information Environment, Tokyo Denki University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Information Environment, Tokyo Denki University | ||||||||
著者名 |
谷光, 耕平
× 谷光, 耕平
|
|||||||
著者名(英) |
Kouhei, Tanimitsu
× Kouhei, Tanimitsu
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 公開鍵暗号演算用の専用ハードウェアなどに用いられる乗除算器は,高精度な可変制度乗除算器によって構成されることが望ましい。しかし一般に,遅延は演算桁数に比例して増加するので,遅延を演算桁数にかかわらず一定にすることのできる冗長2進数表現を用いた乗除算器によるRSA公開鍵暗号のモジュール化を提案する。本モジュールはチップスライス化を可能にしたアーキテクチャになっているので任意精度に容易に拡張できる点に特徴があり,鍵の長さを更に拡張する場合にも容易に対処可能である。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The multiplier and divider used for specific hardware of public key cryptosystem arithmetic are constructed from many multiplier/divider for number of arbitrary word length. However, with the increase of accuracy, propagation delay problem is usually unavoidable. We propose a modularizing RSA public key cryptosystem with the multiplier/divider using redundant binary representation to cope with the problem. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11451459 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告システムLSI設計技術(SLDM) 巻 2002, 号 46(2002-SLDM-106), p. 67-72, 発行日 2002-05-23 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |