WEKO3
アイテム
移動通信用帯域分割型アダプティブアレーにおけるウェーブレット分解の有効性
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/27410
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/274100fea25e3-a47d-47fc-8865-beb60ba5c5f2
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2003 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2003-10-23 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 移動通信用帯域分割型アダプティブアレーにおけるウェーブレット分解の有効性 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | An Adaptive Array Antenna System Using Wavelet - based Frequency Subband Decomposition | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
横浜国立大学大学院工学府/工学研究院 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
横浜国立大学大学院工学府/工学研究院 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
横浜国立大学大学院工学府/工学研究院 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Electrical and Computer Engineering, Yokohama National University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Electrical and Computer Engineering, Yokohama National University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Electrical and Computer Engineering, Yokohama National University | ||||||||
著者名 |
間瀬, 大祐
× 間瀬, 大祐
|
|||||||
著者名(英) |
Daisuke, Mase
× Daisuke, Mase
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 適応信号処理技術により受信信号から所望波信号を抽出するアダプティブアレーアンテナ,特にフェージング対策などに優れている時空間信号処理アダプティブアレーが注目されている.このアレー構成では,適応的に制御される重み係数が多く計算量の増大が問題となる.この問題に対して、受信信号を周波数領域に変換して大域ごとに分割し,各帯域ごとに並列に適応信号処理を行うことで,全体の計算量を低減する帯域分割型アダプティブアレーが提案されている.他方,近年,計算量を少なく保ったままで収束を早くした適応アルゴリズムが提案されており,アレー構成の時間-周波数領域変換に用いられるFFT/IFFT処理の計算量が相対的に増大し,無視できないものとなっている.本稿では,帯域分散型アダプティブアレーにおけるFFT/IFFT処理の変わりにウェーブレット変換・逆変換を用いることにより,計算量の低減,収束特性の改善が図れないか検討する.基本ウェーブレットとしては,HaarおよびDaubechiesウェーブレットを用いた場合について考察する.これらのウェーブレット分解・再構成を行うフィルタバンクを用いてシステム構成し,収束特性や計算量,到来波分離システムとしての性能を検証する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Adaptive array antenna system extracts the target signal from received signals by adaptive signal processing technique, especially the spatiotemporal adaptive array are attracted due to their effectiveness for the phasing problems. The spatiotemporal array construction requires lots of weight parameters to be adaptively controlled, which causes the problem of the large computational cost. To reduce such computational cost, the received signals are first transformed into frequency subband components, and then they are adaptively processed in paralell. Frequency subband decomposition can reduce the computational cost. On the other hand, some adaptive algorithms are recently proposed that can realize fast convergence while preserving low computational cost. It means that the computational cost in FFT and IFFT used for spatiotemporal transformation cannot be ignored. In this report, we employ the wavelet transformation instead of FFT and IFFT for spatiotemporal transformation, and confirm if the wavelet transformation can reduce the computational cost or can improve the convergence property. We develop a spatiotemporal adaptive array antenna with filterbanks, which implement Haar or Daubechies wavelet decomposition and reconstruction. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11451459 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告システムLSI設計技術(SLDM) 巻 2003, 号 105(2003-SLDM-111), p. 93-98, 発行日 2003-10-23 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |