WEKO3
アイテム
BDDを用いた多出力関数の分解の一手法について
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/27388
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2738887d06591-d357-44e4-b9e0-7f6245a341f6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2003 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2003-11-27 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | BDDを用いた多出力関数の分解の一手法について | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Method to Decompose Multiple - Output Logic Functions | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
九州工業大学情報工学部電子情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州工業大学情報工学部電子情報工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Science and Electronics, Kyushu Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Science and Electronics, Kyushu Institute of Technology | ||||||||
著者名 |
笹尾, 勤
× 笹尾, 勤
|
|||||||
著者名(英) |
Tsutomu, Sasao
× Tsutomu, Sasao
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 与えられた多出力関数を,中間出力を有する二つの論理回路に分解する方法を示す.設計には,多出力論理関数の特性関数を表現するBDD(BDD for CF)を用いる.また,多数のベンチマーク関数を中間出力を有するLUTカスケードで実装した場合の実験結果を示す. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper shows a method to decompose a given multiple-output circuit into two circuits with intermediate outputs. We use a BDD for characteristic function (BDD for CF) to represent a multiple-output function. Many benchmark functions were realized by LUT cascades with intermediate outputs. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11451459 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告システムLSI設計技術(SLDM) 巻 2003, 号 120(2003-SLDM-112), p. 259-264, 発行日 2003-11-27 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |