WEKO3
アイテム
サブフレーム点灯制御方式による連珠状LEDディスプレイ
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/27167
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/27167b79ecb79-bc12-48f2-ae77-157896a5f9b3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-05-20 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | サブフレーム点灯制御方式による連珠状LEDディスプレイ | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A LED Display with Serial Control of Sub-frame Lighting Data | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
高知工科大学大学院工学研究科電子・光システム工学コース | ||||||||
著者所属 | ||||||||
高知工科大学大学院工学研究科電子・光システム工学コース | ||||||||
著者所属 | ||||||||
高知工科大学大学院工学研究科電子・光システム工学コース | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Electronic and Photonic Systems Engineering Course Kochi University of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Electronic and Photonic Systems Engineering Course Kochi University of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Electronic and Photonic Systems Engineering Course Kochi University of Technology | ||||||||
著者名 |
谷脇, 史高
× 谷脇, 史高
|
|||||||
著者名(英) |
Fumitaka, Taniwaki
× Fumitaka, Taniwaki
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿ではフルカラーLEDを連ねて実装し、柔軟な表示画面の構成を可能とするLEDディスプレイを提案する。従来のLEDディスプレイがマトリックス状に配置したLEDを、行および列駆動回路によって点灯していたのに対して、本提案のLEDディスプレイは点灯制御データをサブフレーム毎にシリアルに転送するため、制御線が少ないことを特徴としている。このためルミチューブのような透明なチューブにLEDを連ねて実装し、極めて柔軟性の高い表示画面を実現することも可能となる。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper proposes a LED display which consists of full-color LEDs in a line to construct a flexible display screen. Comparing to existing LED displays which adopt row and column drivers to light on LEDs,the proposed LED display users serial transmission of the sub-flame lighting data and features a small number of control signals. This allows full-color LEDs to be packaged in a transparent tube like LUMITUBE and to construct a very flexible display screen. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11451459 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告システムLSI設計技術(SLDM) 巻 2005, 号 43(2005-SLDM-120), p. 61-66, 発行日 2005-05-20 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |