WEKO3
アイテム
プログラムスライシングの分散プログラムへの適用
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/26209
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2620996260d7c-9b4c-45b7-b0ad-66f8ef09784d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1994 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1994-05-19 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | プログラムスライシングの分散プログラムへの適用 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | An Application of a Program Slicing Technique to Distributed Programs | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学工学部情報知識工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学工学部情報知識工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学工学部情報知識工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Science, Faculty of Engineering, Shizuoka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Science, Faculty of Engineering, Shizuoka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Science, Faculty of Engineering, Shizuoka University | ||||||||
著者名 |
太田, 剛
× 太田, 剛
|
|||||||
著者名(英) |
Tsuyoshi, Ohta
× Tsuyoshi, Ohta
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 分散プログラムのデバッグにおいては,従来の逐次プログラムにはなかった,実行の非決定性,デバッグするための情報の増大,すべてのプロセスが共通に使うことのできる絶対時間の欠如といった難しさが存在する.一方,逐次プログラムのデバッグ技術として,バグの存在範囲を特定するためのプログラムスライシング技術が研究されてきた.本稿では,プログラムスライシングを分散プログラムに適用することによって上記の難しさを克服しようとしたときに生じる組み合わせ爆発問題を明らかにし,その一解決法を述べる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In the case of debugging distributed programs, there are some difficulties caused by a non-determination of execution, a mass of information for debugging, and a lack of a global clock for every processes. Meanwhile, a program slicing technique has been studied for debugging sequential programs to decide a set of statements that contains a bug. In this paper, we describe (1) a combination explosion problem in the case we apply a program slicing technique to distributed programs and (2) one of the solutions to the problem. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10444176 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS) 巻 1994, 号 39(1994-OS-064), p. 37-42, 発行日 1994-05-19 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |