WEKO3
アイテム
オブジェクト連携型ワークフローシステムのモデルの提案と検証
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/25962
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/25962d7237989-5e06-448d-a751-53ec89fa051d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1998 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1998-02-26 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | オブジェクト連携型ワークフローシステムのモデルの提案と検証 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A proposal for workflow system model that combines different kinds of work flow | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
三菱電機情報システム技術センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
三菱電機情報システム技術センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
三菱電機情報システム技術センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
三菱電機生産システム本部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東北大学電気通信研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Information Technology Center, Mitsubishi Electric Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Information Technology Center, Mitsubishi Electric Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Information Technology Center, Mitsubishi Electric Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Corporate Engineering, Manufacturing & Information System, Mitsubishi Electric Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Research Institute of Electrical Communication, Tohoku University | ||||||||
著者名 |
片岡, 信弘
× 片岡, 信弘
|
|||||||
著者名(英) |
Nobuhiro, Kataoka
× Nobuhiro, Kataoka
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 企業におけるワークフローシステムの導入の進展に伴い、基幹系業務、設計業務、OA系業務等、性格の異なる複数の種類のワークフローシステムが一つの職場に共存することとなる。一方では、これらの業務は互いに連携して動作することがホワイトカラーの生産性向上のため必要である。当論文では、これら性格の異なるワークフローシステムが互いに連携したシステムのモデルを提案する。また、このモデルを実際に資材システムとソフトウェア調達の見積査定システムの連携に適用し、その有効性の確認を行なったのでその結果についても報告する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | According to increasing workflow systems in work place, there exist several kinds of workflow systems in one office. Those are main business process workflow, design workflow and office automation workflow. Other side it is essential those workflow are connected each other for promoting productivity of office workers. This paper proposes a model that connects different kind of workflow system. And we apply this model to material management workflow connected to office automation workflow that is estimate and valuation work for software development. And we verify the effeteness of the model. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10444176 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS) 巻 1998, 号 15(1997-OS-077), p. 109-114, 発行日 1998-02-26 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |