WEKO3
アイテム
大域並行計算とそのメッセージ評価スケジューリング
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/25960
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/259601cebf0dc-6f82-4bff-b317-e1479e5f9d58
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1998 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1998-02-26 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 大域並行計算とそのメッセージ評価スケジューリング | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Global Concurrent Computation and Its Message Evaluation Scheduling | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)ディジタル・ビジョン・ラボラトリーズ | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)ディジタル・ビジョン・ラボラトリーズ | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)ディジタル・ビジョン・ラボラトリーズ | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Digital Vision Laboratories Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Digital Vision Laboratories Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Digital Vision Laboratories Corporation | ||||||||
著者名 |
前川, 博俊
× 前川, 博俊
|
|||||||
著者名(英) |
Hirotoshi, Maegawa
× Hirotoshi, Maegawa
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 我々は,広域のネットワークをひとつの統合的な計算環境として捉え,その上で大域的な並行計算を行える大域計算方式を提案している.この方式では,計算オブジェクト間で送信されるメッセージの評価は,その時間属性と優先度に基づいて大域的な枠組みでスケジューリングすることができる.そのスケジューリングは,OS独立で大域的な時間制御と負荷均衡化の機能を提供する長期スケジューリングと,OS機能を用いてメッセージの評価実行を行う短期スケジューリングで実現する.本稿では,このメッセージ評価スケジューリングの方式とその基本実時間特性について述べる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We have proposed a global computation scheme capable of developing a global concurrent computation over synthesized environment of wide-area networks. In this scheme, evaluation of messages passed between computation objects can be scheduled in a global fashion based on those timing-attributes and priorities. The scheduling scheme is composed of the long-term scheduling that is independent of OS and provides functions of timing control and load balancing, and the short-term scheduling that executes message-evaluations using OS features. In this paper, we describe the message evaluation scheduling scheme and evaluate its fundamental real-time performance. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10444176 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS) 巻 1998, 号 15(1997-OS-077), p. 97-102, 発行日 1998-02-26 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |