WEKO3
アイテム
コンピュータコロニーにおける高速移送可能な並列アクティビティの実現
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/25855
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/25855be354e3c-c633-449d-b88b-1f747311a3a1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1999 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1999-08-02 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | コンピュータコロニーにおける高速移送可能な並列アクティビティの実現 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Design of Quickly Migratable Parallel Activity on Computer Colony | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学大学院情報学研究科通信情報システム | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学大学院情報学研究科通信情報システム | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学大学院情報学研究科通信情報システム | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学大学院情報学研究科通信情報システム | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学大学院情報学研究科通信情報システム | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学大学院情報学研究科通信情報システム | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学大学院情報学研究科通信情報システム | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Communications and Computer Engineering, Graduate School of Infomatics, Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Science, Faculty of Engineering, Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Communications and Computer Engineering, Graduate School of Infomatics, Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Communications and Computer Engineering, Graduate School of Infomatics, Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Communications and Computer Engineering, Graduate School of Infomatics, Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Communications and Computer Engineering, Graduate School of Infomatics, Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Communications and Computer Engineering, Graduate School of Infomatics, Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Communications and Computer Engineering, Graduate School of Infomatics, Kyoto University | ||||||||
著者名 |
山添, 博史
× 山添, 博史
|
|||||||
著者名(英) |
Hiroshi, Yamazoe
× Hiroshi, Yamazoe
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 分散共有メモリをベースとしたシステム、コンピュータ・コロニーにおいて、ミッションとユニットからなる並列アクティビティを採用する。ミッションはタスク?スレッドモデルにおけるタスク、ユニットはスレッドに相当するが、ユニットはそれぞれ固有の領域を持ち、不必要な共有を行わない。ユニットを移送する際には、同じミッションが存在するノードに移送し、少量の管理構造だけを高速に移送する。そして、移送先でユニットを動作させながら、固有のメモリを転送するので、移送によるユニットの動作の中断は小さくなる。このようにして、ユニットの移送コストを小さくすることで、システム全体の運用効率を高くできる。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | On computer colony based on distributed shared memory, we design the parallel activity model which includes unit and mission. Mission resembles task in task-thread model, unit resembles thread, but unit has its own memory area, cuts the cost for unnecessary memory sharing. On migration, a unit should be migrated to the node which has the same mission with the unit, then the structure to be migrated is small and migrated quickly. And the unit's own memory are migrated after the unit started execution on the destination node, so the unit stops execution during little time. In this way, the whole system is efficiently utilized by little cost for unit migration. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10444176 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS) 巻 1999, 号 65(1999-OS-082), p. 89-96, 発行日 1999-08-02 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |