WEKO3
アイテム
SpringOS/VM: 大規模ネットワークテストベッドにおける仮想機械運用技術
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/25543
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/255431ae35972-868e-4ff3-a967-adf69a3b16c9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-05-27 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | SpringOS/VM: 大規模ネットワークテストベッドにおける仮想機械運用技術 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | SpringOS/VM: A Technique for Managing Virtual Nodes on aLarge-scale Network Testbed | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
北陸先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
北陸先端科学技術大学院大学情報科学センター | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
SCHOOL OF INFORMATION SCIENCE JAPAN ADVANCED INSTITUTE OF SCIENCE AND TECHNOLOGY | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
CENTER FOR INFORMATION SCIENCE JAPAN ADVANCED INSTITUTE OF SCIENCE AND TECHNOLOGY | ||||||||
著者名 |
宮地, 利幸
× 宮地, 利幸
|
|||||||
著者名(英) |
Toshiyuki, Miyachi
× Toshiyuki, Miyachi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年のインターネットへ導入される技術の対象範囲は大規模化しており、それにともない大規模なネットワーク検証環境が必要となってきている。実ノードを用い、実環境と同様の実装を用いた実験トポロジを構築できる大規模なテストベッドが提案されているが、要求される実験トポロジは日々大規模化しており対応は難しい。そこで、仮想ノード技術により実ノードを多重化し検証環境の規模を拡大する。実ノードによる実験環境では実環境との同一性が問題になるため、汎用OS を動作させることができる仮想機械を用い実ノードを多重化を行う。本論文では、我々は開発している実験支援システムであるSpringOS に仮想機械を制御できるよう拡張を行ったSpringOS/VM について述べる。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The target network scale of the latest technologies for the Internet has became larger, and a large-scale network testbed is needed to evaluate these technologies. Large-scale testbeds with actual nodes to use same implementations on the Internet are proposed, however, we can not build the network topologies which request the nodes more than prepared nodes in these testbeds. So we use virtual nodes running on a physical node to build larger network topologies. In an actual node based testbed, basically users want to build more realistic topologies, so we use virtual machines on which generic OSs run. In this paper, in order to control virtual machines, we describe extension of SpringOS, a experiment support system for large-scale actual node based testbed. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10444176 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS) 巻 2005, 号 48(2005-OS-099), p. 105-112, 発行日 2005-05-27 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |