WEKO3
アイテム
継続概念を用いた Zero-Wait 方式によるOS構成法の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/25536
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/255366e5b9e42-7080-473c-84c7-4f579af3d857
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-05-26 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 継続概念を用いた Zero-Wait 方式によるOS構成法の提案 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Proposal of an Operating System Architecture Using Continuation-Based Zero-Wait Threads | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
岡山大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
岡山大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyushu University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Okayama University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Okayama University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyushu University | ||||||||
著者名 |
日下部, 茂
× 日下部, 茂
|
|||||||
著者名(英) |
Shigeru, KUSAKABE
× Shigeru, KUSAKABE
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 次のような特徴を持つスレッドによりオペレーティングシステムを構成する方式を提案する:スレッド実行開始後は内部の命令をwaitなしに実行する,スレッドは継続点を持ちスレッド間の実行制御は継続概念によって行う,スレッドから構成されるプログラムは逐次実行列をノードとし継続関係をエッジとするようなデータフローグラフとなる.この方式により汎用オペレーティングシステムの内部構造単純化と効率的な多重並行処理環境の実現を目指す.構成法の概要に加え,入出力処理を例にした予備評価について論じる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper, we propose an operating system architecture using continuation-based zero-wait threads. A thread is supposed to run to completion without suspension, and execution control between threads are performed based on continuations attached to threads. This approach enables us to reduce thread management overhead and to realize flexible scheduling schemes. We discuss the operating system architecture and examines its effectiveness in handling I/O requests. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10444176 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS) 巻 2005, 号 48(2005-OS-099), p. 69-76, 発行日 2005-05-26 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |