Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2006-07-31 |
タイトル |
|
|
タイトル |
DIMMnet-1を用いた分散共有メモリシステムにおけるページ転送方式の改良 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Improvement of a Page Transfer Method for a Distributed Shared Memory System using DIMMnet-1 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
和歌山大学大学院システムエ学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
和歌山大学システムエ学部 |
著者所属 |
|
|
|
京都大学学術情報メディアセンター |
著者所属 |
|
|
|
立命館大学情報理工学部 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate school of Systems Engineering, Wakayama University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Systems Engineering, Wakayama University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Academic Center for Computing and Media Studies, Kyoto University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
College of Information Science and Engineering, Ritsumeikan University |
著者名 |
中平, 勝人
齋藤, 彰一
上原, 哲太郎
國枝, 義敏
|
著者名(英) |
Katsuhito, NAKAHIRA
Shoichi, SAITOE
Tetsutaro, UEHARA
Yoshitoshi, KUNIEDA
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
DIMMnetを用いた分散共有メモリシステム用にページ転送方式の改良を提案し,ソフトウェア分散共有メモリシステムFagus上に実装した.DⅧメモリスロットに搭載されるタイプのNICであるDIMMnetは,主にPCクラスタ用として開発され,PCIバス搭載型NICの問題点を解決している.我々は,Fagusが採用しているEntry Consistencyモデルの特性を利用して並列計算の実行処理の流れを通信フェイズと計算フェイズに分離することで 現在動作しているDIMMnet-1版Fagusのマルチスレッドを廃止し,よりDIMMnet環境に適した分散共有メモリシステムを実現した. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
A new page transfer method is developed for a distributed shared memory system using DIMMnet. This page transfer method is implemented on software distribution shared memory system “Fagus” . A DIMMnet board, which is specially designed to compose a PC cluster, is inserted in a DIMM memory slot of ordinary PCs and functioning as a kind of NIC. As using a DIMM memory slot (bus), it can solve several problems on communication overhead of an ordinary NIC on a PCI slot (bus). In this paper, we propose a new implementation method of “Fagus” especially on considering both its characteristic of "Entry Consistency model" and DIMMnet communication characteristics. Concretely, in this new implementation, first, communication phases are separated from calculation phases clearly in any parallel execution. Second, instead of using multi-threading for the implementation of the send/receive functions of original “Fagus”, we propose a revised implementation by using single-threading. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10444176 |
書誌情報 |
情報処理学会研究報告システムソフトウェアとオペレーティング・システム(OS)
巻 2006,
号 86(2006-OS-103),
p. 33-40,
発行日 2006-07-31
|
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |