WEKO3
アイテム
マルチプロセッサシステムによるアセンブリ言語トレーニング
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/24679
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/246799dfca7dd-1100-4a15-9905-1478bd3b8b60
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1990 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1990-01-25 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | マルチプロセッサシステムによるアセンブリ言語トレーニング | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Training for Assembly Language Programming on Multi - processor System | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
福井大学工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
福井大学工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information, Faculty of Engineering, Fukui University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information, Faculty of Engineering, Fukui University | ||||||||
著者名 |
柳瀬, 龍郎
× 柳瀬, 龍郎
|
|||||||
著者名(英) |
Tatsuro, Yanase
× Tatsuro, Yanase
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | アセンブリ言語によるプログラミング技術を初心者に教育する際に、出来るだけ計算機を裸に近い形で学習者に提示すると言う考え方に基ずき、マイクロプロセッサを使ったボードコンピュータを製作し実際に学習用に使用した。この時、おなじコンピュータを複数台作るなら、あとあと柔軟な使い方ができると考えてマルチマイクロコンピュータ(即ち、個々のCPUが独立して制御できる非同期シリアル回線2組を各々が持つマルチマイクロプロセッサシステム)を製作しアセンブリ言語の学習用に使用した例について報告する。システムはつぎのような特徴をもっている。(1)共有メモリ結合型(2)モニタROMは共有メモリ空間内に持つこととし各プロセッサシステムはRAMのみをローカル空間内に持つ。(3)モニタ機能は、コンソールに間するI/O、別のRS-232Cボートからのオブジェクトプログラムのダウンロ一ド、ワンステップ機能など最小限のものとする。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | On the idea that it was werth while that the computer with nothing was presented to the students to study programming technique in first step, we made one bord computers, and used it practically. Before making the system we thought that an multi micro computer (is a multi micro processor with two serial line) system should be appropriet for various use and the system was made. The system has following features: (1) Shared common memory (2) the Rom only in a common memory space (3) monitor has only few function, console I/O, down line loading. one step-trace, etc. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096105 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) 巻 1990, 号 7(1989-ARC-080), p. 73-80, 発行日 1990-01-25 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |