WEKO3
アイテム
資料:パネル討論会「記号処理マシンは生き残れるか?」
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/24598
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/24598d5359f6a-17f1-41a9-bcfe-573ee4ee9b06
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1990 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1990-09-28 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 資料:パネル討論会「記号処理マシンは生き残れるか?」 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
青学大 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
電総研 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
富士通研 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
三菱電機 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTT | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電気 | ||||||||
著者名 |
井田昌之
× 井田昌之
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 今回の討論会においては、討論に先だって、各パネラーの立場を明確にしていただいた。特に、「記号処理マシンは生き残れるか?」という間に対する回答を各パネラーに示していただき、それらを本討論会の基礎とすることにした。以下は、各パネラーから寄せられた回答をまとめたものである。この文章と同じ物は、討論会の10日ほど前に、あらかじめ各パネラーにお送りしてある。したがって、本討論会では相手の論点を踏まえた上での議論が展開されるであろう。また、自分の議論の弱点を補強したり相手の議論の欠点を突いたりして、さらに白熱した討論も期待できる。 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096105 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) 巻 1990, 号 78(1990-ARC-084), p. 1-3, 発行日 1990-09-28 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |