WEKO3
アイテム
ロータリー型コンピュータ
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/24365
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2436579072cf8-1993-40be-88d8-20ace590ce56
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1993 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1993-01-21 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ロータリー型コンピュータ | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Rotary Computer | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
熊本テクノポリス財団電子応用機械技術研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Applied Electronics Research Center, Kumamoto Technopolis Foundation | ||||||||
著者名 |
身次, 茂
× 身次, 茂
|
|||||||
著者名(英) |
Shigeru, Mithugi
× Shigeru, Mithugi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 演算器をリング状に結合したロータリー型のコンピュータを提案する。ロータリー型コンピュータは、データフローグラフをそのまま実行することをイメージして作られている。また、パイプライン処理方式のコンピュータとして見た場合、無駄な待ち合わせがなく高速である。ロータリー型コンピュータの演算器を仮想回路で構成する。仮想回路とは、FPGA(フィールドプログラマブルゲートアレイ)のゲート間接続スイッチの1つ1つに対して複数の記憶素子を割り当てたものである。記憶素子をセレクタにより切り替えることで、回路を別の回路に瞬時に変更できる。仮想回路をユーザー定義命令実行回路として用いる方法についても述べる。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Rotary computer witch arithmetic unit form a ring is proposed. Rotary computer is created in image of executing directly data flow diagram. Rotary computer is faster than pipeline processing, Since there is not useless waiting time. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096105 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) 巻 1993, 号 6(1992-ARC-098), p. 147-154, 発行日 1993-01-21 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |