WEKO3
アイテム
3次元構造計算機の多層間光結合
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/24190
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/24190ac08bf6d-433c-4f82-920a-445c7d4380b6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1994 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1994-10-27 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 3次元構造計算機の多層間光結合 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Warping the Multi - layer Barrier by the Optical Interconnection | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学工学部知能情報工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Comp. Sci. Dept. Fac. of Eng. SHIZUOKA Univ. | ||||||||
著者名 |
長谷川, 誠
× 長谷川, 誠
|
|||||||
著者名(英) |
Makoto, Hasegawa
× Makoto, Hasegawa
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | コンピュータの高速化/並列化と共に光相互結合網は大きな役割を果たすことになる。従来の光結合3次元構造アーキテクチャでは隣接処理機能層間だけの直接相互結合を実現していたが、これを拡張して遠く離れた処理機能層間の直接光結合をも可能とした方式について示す。本方式においては、さまざまな相互結合パターンを簡単に実現でき、問題をマッピングする自由度が非常に高い。また、3次元空間の中への効率よい埋め込みが可能である。その実現方法は、対象とする場所によっては意外と簡単な方法が存在する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We propose an Optical Warp architecture for interconnecting the far separated functional layers in 3-dimensional structured computer system. Many useful interconnecting topologies and algorithms are easily mapped on this architecture, e.g. trees, torus, hyper-trees. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096105 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) 巻 1994, 号 91(1994-ARC-108), p. 87-94, 発行日 1994-10-27 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |