WEKO3
アイテム
並列オブジェクト指向トータルアーキテクチャA - NET -ノードプロセッサの実装とその評価-
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/24140
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/241402b2e5b4e-d593-4a06-88db-a0c5faab16c3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1995 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1995-06-23 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 並列オブジェクト指向トータルアーキテクチャA - NET -ノードプロセッサの実装とその評価- | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Parallel Object - Oriented Total Architecture A - NET -Implementation and Evaluation of the Node Processor- | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
宇都宮大学・工学部・情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
宇都宮大学・工学部・情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
宇都宮大学・工学部・情報工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Science Faculty of Engineering, Utsunomiya University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Science Faculty of Engineering, Utsunomiya University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Science Faculty of Engineering, Utsunomiya University | ||||||||
著者名 |
吉永, 努
× 吉永, 努
|
|||||||
著者名(英) |
Tsutomu, Yoshinaga
× Tsutomu, Yoshinaga
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 並列オブジェクト指向計算モデルに基づく高並列計算機のノードプロセッサを設計し,プロトタイプを試作した.このノードプロセッサは,メソッドを実行するPEと,メッセージの送受信を行うルータからなる.PEは,メッセージ送受信命令などの高機能命令セットをマイクロプログラムで実行する.また,同期機構や動的データ型付けなどをサポートするためのタグ付きアーキテクチャを採用し,これをタグ処理ユニットによりハードウェア支援する.TPUの効果を加算命令を例に調べた結果,TPUを使用しない場合より実行時間(マイクロステップ数)を約44%高速化できることが分かった.プロトタイプを30MHzで動作させてメッセージの転送時間を実測した結果,35バイトのメッセージを隣接ノードに転送するのに約5.2μs,1ホップ当たりの遅延時間が約1.0μsであることが確認できた. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We have developed a node processor for a multicomputer based on a parallel object-oriented computation model. The node processor consists of a processing element (PE) and a router. The prototype PE has a high-level instruction set which includes message sending and receiving. It also supports tagged data structure for a synchronization mechanism and dynamic data typing. The special hardware unit for tag processing speeds up about 44% of its execution time for an add instruction. The router has been designed as independent to the network-topology. It takes approximately 5.2 μs to transfer a 35-byte message to an adjacent node. When it transfers a message over multiple nodes, it takes approximately 1.0 μs per hop. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096105 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) 巻 1995, 号 60(1995-ARC-112), p. 57-64, 発行日 1995-06-23 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |