WEKO3
アイテム
ぺた語義:日本プログラマのレベル向上:ICPCを通して
https://doi.org/10.20729/00239933
https://doi.org/10.20729/0023993357b18343-1b0f-45d8-b38a-3f82dc690d37
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Magazine_02(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-10-15 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | ぺた語義:日本プログラマのレベル向上:ICPCを通して | |||||||||
タイトル | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
タイトル | "Peta-gogy" for Future : Improving Japanese Programmers, Through the ICPC | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 教育コーナー | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||||
資源タイプ | article | |||||||||
ID登録 | ||||||||||
ID登録 | 10.20729/00239933 | |||||||||
ID登録タイプ | JaLC | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
東京大学 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
豊田工業大学 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
The Univ. of Tokyo | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Toyota Technological Institute | ||||||||||
著者名 |
山口, 利恵
× 山口, 利恵
× 山口, 文彦
|
|||||||||
著者名(英) |
YAMAGUCHI, Rie S.
× YAMAGUCHI, Rie S.
× YAMAGUCHI, Fumihiko
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 国際大学対抗プログラミングコンテスト(ICPC)を紹介する.ICPCは競技プログラミングの大会としては歴史があり,近年の情報技術の普及とともに大きく発展してきた大会である.本稿では,ICPCの国内や世界の活動を概観し,問題の難易度を通して近年の参加者のレベルの高度化について紹介する. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN00116625 | |||||||||
書誌情報 |
情報処理 巻 65, 号 11, p. 570-573, 発行日 2024-10-15 |
|||||||||
公開者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |