WEKO3
アイテム
マイクロプロセッサ記述言語PDLに基づく設計支援システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/23980
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/239806313875e-01f5-4806-aa71-dad399711917
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1996 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1996-12-12 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | マイクロプロセッサ記述言語PDLに基づく設計支援システム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Design - Aid System Based on a Microprocessor Description Language PDL | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
電気通信大学情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
電気通信大学情報工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Science The University of Electro - Communications | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Science The University of Electro - Communications | ||||||||
著者名 |
鶴田, 三敏
× 鶴田, 三敏
|
|||||||
著者名(英) |
Tsuruta, Mitsutoshi
× Tsuruta, Mitsutoshi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | クロックを意識した振舞い記述,命令セット・マシンコードとその命令に対応する動作の記述からプロセッサの制御とデータバスのVerilog?HDLのRTL記述および、アセンブラのソースプログラムを生成することができるプロセッサ記述言語PDLを考案した。PDLは、逐次実行動作やパイプライン動作を指定することのできるタスクを単位にタスクから別のタスクを呼び出すことで複雑な動作を記述できる。本稿では、さらに、逐次実行動作やパイプライン動作のPDL記述をVerilog?HDLのRTL記述に変換する方法の検討,これらのタスクから別のタスクの呼び出しのための回路の検討,PDL記述からアセンブラのソースプログラムの生成方法の検討を行ない、PDL記述がVerilog?HDLのRTL記述とアセンブラのソースプログラムに変換が可能であることを確認した。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | A microprocessor description language called PDL is described. The language allows behavioral descriptions being aware of clocks, from which an RTL description in Verilog-HDL of the processor's control and datapath as well as an assembler source program are generated using a table describing correspondence between mnemonic instructions, machine codes, and operations. The PDL supports task invocations from other task, where task is a construct specifying a set of sequential and/or pipelined operations, permitting to describe complex operations. We examine in detail various ways of translating behavioral PDL descriptions into RTL counterparts, including ways of converting sequential and/or pipelined operations to actual circuit organizations and of realizing task invocation. A way of generating an assembler source program is also described. These investigations show the feasibility of implementing a design-aid system comprising the PDL compiler and assembler generator. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096105 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告計算機アーキテクチャ(ARC) 巻 1996, 号 121(1996-ARC-121), p. 65-72, 発行日 1996-12-12 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |