Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2024-09-04 |
タイトル |
|
|
タイトル |
生成電力需要データに基づく複数の地域におけるVGIシミュレーション評価 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
4A |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
横浜国立大学大学院環境情報学府情報環境専攻 |
著者所属 |
|
|
|
横浜国立大学大学院環境情報学府情報環境専攻 |
著者所属 |
|
|
|
横浜国立大学大学院環境情報学府情報環境専攻 |
著者所属 |
|
|
|
横浜国立大学大学院環境情報研究院 |
著者所属 |
|
|
|
横浜国立大学大学院環境情報研究院 |
著者名 |
鈴木, 博登
片平, 昇輝
小松, 虎太郎
本藤, 祐樹
富井, 尚志
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
我々の先行研究 [1] において,太陽光発電 (PV) と電気自動車 (EV) を統合するスマートグリッドにおける VGI (Vehicle-Grid Integration) の価値の定量化を行うための DB を構築し,負荷平準化が有用であることを示した.本稿では,複数の地域での VGI シミュレーションを行う.先行研究では VGI シミュレーションを行うために,1 時間粒度の電力需要データが必須であった.一方で,電力需要サイトの中には月別積算の電力需要データを公開している所が多い.そのために月別積算の電力需要データを基に 1 時間粒度の電力需要データを生成することにした.月別積算の電力需要データが公開されていた北海道と静岡県にある大学を対象に 1 時間粒度の電力需要データを生成し,VGI シミュレーションを行った.シミュレーション結果より,いずれの地域においても負荷平準化が有用であることを示した. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10114171 |
書誌情報 |
研究報告情報基礎とアクセス技術(IFAT)
巻 2024-IFAT-156,
号 19,
p. 1-6,
発行日 2024-09-04
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8884 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |