WEKO3
アイテム
メソッド呼び出し関係を用いたテストケース生成に関する調査
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/237357
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/237357b69b8f21-ad44-4c91-aea6-676a1d553f2e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2024 by the Institute of Electronics, Information and Communication Engineers This SIG report is only available to those in membership of the SIG.
|
|
SE:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-07-18 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | メソッド呼び出し関係を用いたテストケース生成に関する調査 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
立命館大学情報理工学研究科 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
立命館大学情報理工学部 | ||||||||||
著者名 |
原, 晃真
× 原, 晃真
× 丸山, 勝久
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | ソフトウェア開発および保守において,十分な数のテストケースを手動で作成するには,多大な労力と時間を必要とする.そのため,テストケースを自動で生成する研究が従来から活発に行われている.自動化においては,テストケースの入力値の決定が必須であるものの,参照型オブジェクトを入力値として用意することは困難である.そこで,本論文では,テスト対象のメソッドが参照型オブジェクトを引数に持つ場合,そのメソッドに対するテストケースを直接生成するのでなく,そのメソッドを呼び出すメソッドに対してテストケースを自動生成することで,テスト対象のメソッドのテストケースを間接的に生成する手法を提案する.さらに,論文では,7 個の Java プロジェクトにおいて,提案手法により新規に生成可能なテストケースの数とテストケースの生成に成功するメソッドの数を調査した結果を示す. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10112981 | |||||||||
書誌情報 |
研究報告ソフトウェア工学(SE) 巻 2024-SE-217, 号 3, p. 1-6, 発行日 2024-07-18 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-8825 | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |