WEKO3
アイテム
共生指向の持続動作可能な情報システムの研究―背景とDouble指向コンピューティングの応用(1)―
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/237311
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/237311c2738743-4e68-4dd8-a4fc-ca33acb14d2f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2026年7月11日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, DPS:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-07-11 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 共生指向の持続動作可能な情報システムの研究―背景とDouble指向コンピューティングの応用(1)― | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | 情報システム・行動解析 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
千葉工業大学情報変革科学部 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
中央大学研究開発機構 | ||||||||||
著者名 |
藤田, 茂
× 藤田, 茂
× 白鳥, 則郎
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 情報システムの持続動作が社会システムの維持に不可欠になっている.現在の情報システムは多種多用なシステムの集合体として機能しており,一社に閉じたシステムとして運用されていることはほぼない.このため,設計開発が困難になるのみならず,一度障害が発生した場合の早期復旧作業が一層困難になっている.設計時に想定された事象への対応は,情報システムの運用・保守マニュアルに従うが,ここで障害からの復旧処理が実現されなかった場合には,障害原因の追究,障害回復処理の実施を,情報システムが動作したまま行う必要があり,運用・保守作業を困難なものにしている.この運用保守マニュアルで想定していない障害の場合には,なお困難である.更に,設計開発時のソースコードに誤りがあった時,想定した事象への対応が組み込まれていない場合には,更に困難なものとなる.我々はこれら情報システムを持続動作させるために,システム間の共生を実現するための基盤研究を実施してきた. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AN10116224 | |||||||||
書誌情報 |
研究報告マルチメディア通信と分散処理(DPS) 巻 2024-DPS-200, 号 4, p. 1-7, 発行日 2024-07-11 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-8906 | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |