WEKO3
アイテム
ユーザの誤答から問題を推薦する手書き漢字学習システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/237077
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2370772a6bf3d8-002c-4a1d-8633-916d08b73726
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-03-01 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | ユーザの誤答から問題を推薦する手書き漢字学習システム | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | コンピュータと人間社会 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
立命館大 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
立命館大 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
立命館大 | ||||||||||||
著者名 |
中原, 広翔
× 中原, 広翔
× 吉田, 舜紀
× 高田, 秀志
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 近年,タブレットを用いた漢字学習が普及しており,既存の学習システムは,漢字の字形を重要視した学習法である.しかし,漢字書き取りの誤答パターンで最も多いのは,同音異字であり,同音異字の誤答に対しては,漢字の意味を重視する学習法が有効である.そこで,本研究では,ユーザが漢字の意味を理解することで,熟語を介して漢字どうしがつながる「漢字ネットワーク」に着目し,ユーザの誤答した漢字から,「その漢字を含む問題」と「その漢字の同音異字を含む問題」を推薦するシステムを構築した.また,このシステムを利用することによって,ユーザの漢字ネットワークの形成を支援することができるかを分析した. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||
書誌情報 |
第86回全国大会講演論文集 巻 2024, 号 1, p. 939-940, 発行日 2024-03-01 |
|||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |