WEKO3
アイテム
体動を用いた非記号的な対話特徴量の検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/236713
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/23671353d540a1-de48-4581-b633-9b58190dc775
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-03-01 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 体動を用いた非記号的な対話特徴量の検討 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | インタフェース | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
京大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
京大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
京大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
京大 | ||||||||||||||
著者名 |
井上, 敬斗
× 井上, 敬斗
× 近藤, 一晃
× 下西, 慶
× 中村, 裕一
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 非言語情報を用いた対話分析では,頷きやジェスチャといった明示的な意味を持つ動作に着目されてきた.しかし現実の対話では必ずしも明示的なやり取りを含まない場面も多い.本研究では身体全体の動作が対話における暗黙的なインタラクションを形成している仮定し,どのような対話状況を良く反映するかについて分析する.身体全体の動作を画像計測による姿勢推定に基づいて定量化し,話者間における時刻同期・時間差や発話とのタイミングについて調査した.一対一で意見交換を行う対話を対象に,初対面・知己の違いや対話経過時間に対する動作量の現れ方について報告する. | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||
書誌情報 |
第86回全国大会講演論文集 巻 2024, 号 1, p. 199-200, 発行日 2024-03-01 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |