WEKO3
アイテム
特定ドメインの対話システムにおける発話矛盾検出のための前提文生成
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/236271
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/236271101a9d4e-a513-4444-95d9-a206ab0f3278
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-03-01 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 特定ドメインの対話システムにおける発話矛盾検出のための前提文生成 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | 人工知能と認知科学 | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
阪大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
阪大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
阪大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
阪大 | ||||||||||||||
著者名 |
堀口, 勇輝
× 堀口, 勇輝
× 山本, 賢太
× 武田, 龍
× 駒谷, 和範
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 大規模言語モデルは一般的な知識を扱うため,特定ドメインでの知識と矛盾する発話を生成する場合がある.含意関係認識を用いてこれを検出する場合,発話内容の根拠となる前提文をドメイン知識の文集合から得る必要がある.本研究では,含意関係認識の前提文を生成することで,大規模言語モデルによる発話とドメイン知識の間の矛盾を検出する.まず,文集合から発話内容に関連する文を複数抽出する.この抽出にはファインチューニングしたT5モデルを用いる.次に,ある文の欠落部分を他の文の内容から補完することにより発話文の構造に類似した前提文を生成する.評価実験では,提案手法の性能を単語一致率に基づく前提文抽出手法と比較した. | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||
書誌情報 |
第86回全国大会講演論文集 巻 2024, 号 1, p. 877-878, 発行日 2024-03-01 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |