WEKO3
アイテム
ホームアドバンテージにおける観客因子と試合展開の考察
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/235031
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2350319339cdf3-e84e-4be5-af7c-4335a047bf4e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2026年6月14日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, SI:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-06-14 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | ホームアドバンテージにおける観客因子と試合展開の考察 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
タイトル | Consideration of spectator factor and match developments regarding home advantage | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | ポスター発表 | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
東京都市大学 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
東京都市大学 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Tokyo City University | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Tokyo City University | ||||||||||
著者名 |
相吉澤, 奏
× 相吉澤, 奏
× 関, 良明
|
|||||||||
著者名(英) |
So, Aiyoshizawa
× So, Aiyoshizawa
× Yoshiaki, Seki
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | スポーツにおいて,ホームチームがアウェイチームよりも有利とするホームアドバンテージが指摘されている.ホームアドバンテージが生じる要因として,習熟因子,移動因子,ルール因子,観客因子が挙げられている.観客因子に着目すると,観客の人数や密度を比較したホームアドバンテージの報告,ホームアドバンテージを示さない報告,逆効果の報告があり,観客因子によるホームアドバンテージへの影響は必ずしも認められていない.このような過去の報告は,勝率や選手の行動に対して統計分析されている.しかし,勝率は得点や失点,それらを踏まえた試合の流れなど様々な要因から成り立っている.そこで,スポーツにおいて試合の状況や点差などを詳細に分類し,観客の有無から観客因子が与える試合展開を研究する手法を考察する. | |||||||||
論文抄録(英) | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | In sports, it has been pointed out that the home team has an advantage over the away team. The factors that give rise to home advantage include familiarity factors, mobility factors, rule factors, and spectator factors. Focusing on audience factors, there are reports of home advantage compared to the number and density of spectators, reports that show no home advantage, and reports that have the opposite effect, and the influence of audience factors on home advantage is not necessarily recognized. Past reports like this are statistically analyzed for winning percentages and player behavior. However, the winning percentage is determined by various factors such as points scored, goals conceded, and the flow of the game based on these factors. Therefore, in sports, we will consider a method of classifying match situations and point differences in detail, and studying the development of matches affected by audience factors based on the presence or absence of spectators. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
識別子タイプ | NCID | |||||||||
関連識別子 | AB00027484 | |||||||||
書誌情報 |
研究報告スポーツ情報学(SI) 巻 2024-SI-1, 号 48, p. 1-2, 発行日 2024-06-14 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2759-4408 | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |