WEKO3
アイテム
撥弦楽器特有のアーティキュレーションを考慮したDNNによる楽器音合成の検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/234743
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/2347439faedf47-c359-4ba0-9928-4222ad9b126a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2026年6月7日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, SLP:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-06-07 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 撥弦楽器特有のアーティキュレーションを考慮したDNNによる楽器音合成の検討 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | ポスターセッション2 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
岡山大学 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
岡山大学 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
岡山大学 | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Okayama University | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Okayama University | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Okayama University | ||||||||||||
著者名 |
廣畑, 和音
× 廣畑, 和音
× 阿部, 匡伸
× 原, 直
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 本報告では,Deep Neural Network (DNN) を用いたエレクトリックギターにおけるアーティキュレーションと呼ばれる奏法を表現可能な楽器音合成方式を提案する.提案方式モデルは楽器音合成システムである Deep Performer を踏襲し,奏法および弦の情報を入力部に付与する拡張をおこなう.この拡張によって,奏法による音色や音程の変化の捕捉と合成楽器音の品質向上を試みる.評価実験の結果,提案方式ではメルスペクトログラムの推定精度が向上し,5 段階評価の MOS テストにおいても Deep Performer より高い評価が得られた. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AN10442647 | |||||||||||
書誌情報 |
研究報告音声言語情報処理(SLP) 巻 2024-SLP-152, 号 56, p. 1-6, 発行日 2024-06-07 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2188-8663 | |||||||||||
Notice | ||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |