WEKO3
アイテム
Atmospheric User Interface: 人間と空間のインタラクションにおける3次元的可視化手法の検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/234521
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/234521246d536a-f67f-4ddd-a61b-f822500bb8be
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2026年5月30日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, EC:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-05-30 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | Atmospheric User Interface: 人間と空間のインタラクションにおける3次元的可視化手法の検討 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
言語 | en | |||||||||||
タイトル | Atmospheric User Interface: 3D Visualization Methods in Human-Space Interaction | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 可視化 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
カディンチェ株式会社 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
カディンチェ株式会社 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
Domain | ||||||||||||
著者名 |
青木, 崇行
× 青木, 崇行
× 望月, 大誠
× 木下, 雄貴
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 空間コンピューティングデバイスの出現により実空間内に 3 次元デジタルオブジェクトの配置が可能になり,これまで可視化が難しかったデータの可視化も可能になる.本研究では,3 次元空間に配置する情報やその操作を Atmospheric User Interface(AUI)と名付け,空間内に空気のように存在するユーザインターフェイスを提案する.都市空間を対象として,これまで可視化・知覚化されなかった都市情報を整理し,複合現実感デバイスやボリュメトリックデータを利用することを想定し,可視化・操作方法を検討する.具体的な 3D シミュレーションとして,都市空間における人間と広告のインタラクションを可視化するシミュレータを開発した.本シミュレータでは,人間による空間内の広告認知を 3 次元のボクセルで表現し,認知や広告効果測定に使用できる可能性を示した. | |||||||||||
論文抄録(英) | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | The emergence of spatial computing devices enables the placement of 3D digital objects in real space, making it possible to visualize data that has been difficult to visualize in the past. In this research, we propose a user interface that exists like air in space, which we call Atmospheric User Interface (AUI) for information and its operation to be placed in 3D space. For urban space, we will organize urban information that has not been visualized or perceived so far, and investigate methods of visualization and manipulation, assuming the use of mixed reality devices and volumetric data. As a specific 3D simulation, we have developed a simulator to visualize the interaction between humans and advertisements in urban spaces. This simulator represents the perception of advertisements in a space by humans in 3D voxels, and shows the possibility of using it to measure perception and advertising effectiveness. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA12049625 | |||||||||||
書誌情報 |
研究報告エンタテインメントコンピューティング(EC) 巻 2024-EC-72, 号 13, p. 1-6, 発行日 2024-05-30 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2188-8914 | |||||||||||
Notice | ||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |