Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2024-03-14 |
タイトル |
|
|
タイトル |
DDSとSOME/IPの協調フレームワーク |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
DDS and SOME/IP Collaboration Framework |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
組込み設計技術 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
埼玉大学工学部 |
著者所属 |
|
|
|
株式会社エンブフォー |
著者所属 |
|
|
|
日立Astemo株式会社技術開発統括本部次世代モビリティ開発本部 |
著者所属 |
|
|
|
日立Astemo株式会社技術開発統括本部次世代モビリティ開発本部 |
著者所属 |
|
|
|
埼玉大学大学院理工学研究科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Engineering, Saitama University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
EMB IV |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Advanced Mobility Development Group, Technology Development Functional Division, Hitachi Astemo, Ltd. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Advanced Mobility Development Group, Technology Development Functional Division, Hitachi Astemo, Ltd. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Science and Engineering, Saitama University |
著者名 |
岩上, 竜大
彭, 博
羽生, 浩幸
石郷岡, 祐
安積, 卓也
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
自動運転車の研究と開発は急速に進歩している.自動運転車の実用化にはリアルタイム性や安全性,セキュリティなどを満たすプラットフォームが必要不可欠である.それらを満たし,開発において採用されているプラットフォームは AUTOSAR Adaptive Platform(AUTOSAR AP)である.しかし,研究において AUTOSAR AP はライセンスが必要であることやツール実装上の課題などの理由から利用されることは少ない.自動運転分野の研究で主に採用されているプラットフォームは Robot Operating System (ROS) 2 である.研究と開発において異なるプラットフォームを用いていることは研究成果を開発に速やかに応用することの障壁となる.これは自動運転車の迅速な実用化に向けて大きな問題点である.本論文ではこの問題点に対して,ROS 2 と AUTOSAR AP の連携を目的としたフレームワークを提案する.ROS 2 では Data Distribution Service for Real-Time Systems(DDS)を用いて通信をしている.一方,AUTOSAR AP では Scalable service-Oriented MiddlewarE over IP(SOME/IP)を用いて通信を行っている.本論文の提案フレームワークはこの通信プロトコルの違いを変換によって解消し,ROS 2 と AUTOSAR AP 間の通信を可能にした.本論文では提案ブリッジコンバータの機能及び性能について計測結果をもとに検証を行う.実験結果から提案フレームワークは変換に要する時間は短く,ROS 2 のツールを容易に利用可能にすることを示した. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
The advancement of autonomous vehicle research and development is progressing swiftly. A platform that satisfies real-time performance, safety, and security requirements is essential for the practical application of autonomous vehicles. The platform that satisfies these requirements and has been adopted in development is AUTOSAR Adaptive Platform (AUTOSAR AP). However, the limited use of AUTOSAR AP in research systems from its licensing requirements and challenges related to tool implementation. The platform mainly used for research in the field of autonomous driving is Robot Operating System (ROS) 2. The use of different platforms for research and development is a barrier to the rapid application of research results to development. This is a major problem for the rapid commercialization of autonomous vehicles. This thesis proposes a tool that enables ROS 2 and AUTOSAR AP to communicate with each other using a Data Distribution Service for Real-Time Systems (DDS). In contrast, AUTOSAR AP uses Scalable service-Oriented Middleware over IP (SOME/IP) for communication. The proposed framework resolves this difference in communication protocols by conversion and enables communication. The functionality and performance of the proposed bridge converter are verified based on measurement results. Experimental results show that the proposed framework requires less time for conversion and can be easily used with ROS 2 tools. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12149313 |
書誌情報 |
研究報告組込みシステム(EMB)
巻 2024-EMB-65,
号 21,
p. 1-8,
発行日 2024-03-14
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-868X |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |