Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2024-03-11 |
タイトル |
|
|
タイトル |
手話の言語的特徴と模倣の正確さとの関係に関する一検討-テキスト・映像・HMD教材を用いた手話の模倣実験- |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
A Study on the Relationship Between the Linguistic Features of Sign Language and the Accuracy of Imitation |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
手話/サイン |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
帝京大学理工学部情報電子工学科 |
著者所属 |
|
|
|
帝京大学理工学部情報電子工学科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Information and Electronic Engineering, Faculty of Science and Engineering, Teikyo University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Department of Information and Electronic Engineering, Faculty of Science and Engineering, Teikyo University |
著者名 |
佐藤, 友哉
塩野目, 剛亮
|
著者名(英) |
Tomoya, Sato
Takeaki, Shionome
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
ヘッドマウントディスプレイ(HMD)を用いた手話学習において,ハンドトラッキング機能は,ユーザに自身の手の動きとモデルの手話を同時に提示し,一人称視点で学ぶことを可能とする.本研究では,手話の言語的特徴を反映した手話学習教材作成のための基礎データの提供を目的として,テキスト教材,映像教材,HMD を使用した学習教材で学習した手話の学習・模倣実験を行っている.模倣の正確さの分析結果と,ろう者によるわかりやすさの評価結果から,映像教材と,一人称視点のモデルと対面モデルを併用した HMD 教材が模倣に有効であることがわかった.また,片手の手話や両手同形の手話のわかりやすさの評価が高いことがわかった.さらに,顔周辺の位置を使用する手話に関しては,HMD による教材の提示に課題があることもわかった. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
In sign language learning using a head-mounted display (HMD), the hand-tracking function enables users to learn from a first-person perspective by simultaneously presenting their own hand movements and the sign language of the model. In order to provide basic data for creating sign language learning materials that reflect the linguistic characteristics of the signs, we have conducted learning and imitation experiments of signs learned with text materials, video materials, and learning materials using HMDs. The results of the analysis of the accuracy of imitation and the evaluation of understandability by Deaf people showed that the video materials and the HMD materials using both first-person and face-to-face models were effective for imitation. In addition, it was found that one-handed sign language and two-handed homomorphic sign language were highly evaluated in terms of understandability. Furthermore, we found that there are issues in the presentation of sign language materials using the HMD for signs that use the position around the face. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12752949 |
書誌情報 |
研究報告アクセシビリティ(AAC)
巻 2024-AAC-24,
号 23,
p. 1-6,
発行日 2024-03-11
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2432-2431 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |