WEKO3
アイテム
教師なしテンソル分解に基づく,有糸分裂後の転写再活性化におけるヒストン修飾ブックマークとしての転写因子候補の抽出法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/232759
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/232759812da280-62ae-49f1-baab-698f4ef08ac6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2026年3月1日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, BIO:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-02-29 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | 教師なしテンソル分解に基づく,有糸分裂後の転写再活性化におけるヒストン修飾ブックマークとしての転写因子候補の抽出法 | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
中央大学 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
キング・アブドゥルアズィーズ大学 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
Chuo University | ||||||||||
著者名 |
田口, 善弘
× 田口, 善弘
× ターキー, ターキー
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | 遺伝子配列に追加されるヒストン群は,細胞周期の DNA 複製段階中に転写を停止させるために,有糸分裂中に除去される必要があリます.しかし,この転写調節の詳細なメカニズムはまだ明確ではありません.特に,有糸分裂後にゲノム全体で適切なヒストン修飾をゼロから再構築するのは現実的ではないと考えられます.したがって,ヒストン修飾の位置を保持する一種の「ブックマーク」が存在し,有糸分裂後に簡単に復元できる可能性があると仮定することは理にかなっています.私たちは,テンソル分解を用いた教師なし学習による変数選択法からなる新しい計算アプローチを開発し,再活性化されたヒストン修飾と関連付けられた遺伝子に結合する転写因子を候補のヒストンブックマークとして特定しました.私たちの知る限り,これは細胞分裂の文脈と一般的な細胞周期に関連するフェーズに対するテンソル分解を用いた教師なし学習による変数選択法の初の適用です.このアプローチで特定された候補の転写因子は,細胞分裂に関連する機能を持つことが示唆され,この方法の適用性とヒストン修飾の有糸分裂中のブックマークとしての特定の転写因子の潜在能力を示しています. | |||||||||
書誌レコードID | ||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||
収録物識別子 | AA12055912 | |||||||||
書誌情報 |
研究報告バイオ情報学(BIO) 巻 2024-BIO-77, 号 10, p. 1-6, 発行日 2024-02-29 |
|||||||||
ISSN | ||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||
収録物識別子 | 2188-8590 | |||||||||
Notice | ||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |