Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2024-02-22 |
タイトル |
|
|
タイトル |
分散マイクロホンアレイネットワークに基づく矩形領域内部の複数音源定位システム |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Multiple sound source localization system in a rectangular area based on a distributed microphone array network |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
ポスターセッション1 SIP/EA |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
大阪産業大学大学院工学研究科情報システム工学専攻/大阪産業大学デザイン工学部情報システム学科 |
著者所属 |
|
|
|
大阪産業大学デザイン工学部情報システム学科 |
著者所属 |
|
|
|
大阪産業大学デザイン工学部情報システム学科 |
著者所属 |
|
|
|
大阪産業大学デザイン工学部情報システム学科 |
著者所属 |
|
|
|
株式会社 coroutine |
著者所属 |
|
|
|
大阪産業大学大学院工学研究科情報システム工学専攻/大阪産業大学デザイン工学部情報システム学科 |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Engineering, Osaka Sangyo University / Faculty of Design Technology, Osaka Sangyo University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Design Technology, Osaka Sangyo University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Design Technology, Osaka Sangyo University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Faculty of Design Technology, Osaka Sangyo University |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
coroutine, inc. |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Graduate School of Engineering, Osaka Sangyo University / Faculty of Design Technology, Osaka Sangyo University |
著者名 |
高橋, 徹
福田, 光太郎
上林, 大輝
大垣, 斉
東川, 諒央
中山, 雅人
|
著者名(英) |
Toru, Takahashi
Kotaro, Fukuda
Taiki, Kanbayashi
Hitoshi, Ogaki
Ryo, Higashigawa
Masato, Nakayama
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
正方形領域の頂点に配置された4つの分散マイクロホンアレイで構成されるネットワークを使用して,正方形領域内の複数の音源を同時に定位する方法について説明する.音源位置は,すべてのマイクロホンアレイのビームフォーミング結果を組み合わせて推定する.各ビームフォーマは,等角度に分割した方向を走査し,出力レベルの極大値に基づいて到来方向の候補を求めることができる.その後,三角測量の原理に基づいて到来方向とマイクロホンアレイの位置を統合することで複数の音源位置を推定する.提案手法では,擬似音源が出現する問題が起るが,複数の候補の中から疑似音源を排除し,音源位置を選び出す.三つのマイクロホンアレイで推定した音源方向の直線で構成される三角形の面積に基づいて,擬似音源を音源候補から除外し,音源位置を推定する.正方形の領域内に二つの音源が存在する場合を評価したところ,ビームフォーマに DSBF と MVDR を用いた場合,MVDR による推定精度が高いことを確認した. |
論文抄録(英) |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
This paper describes a method for simultaneously localizing multiple sound sources inside of a square area using a network consisting of four distributed microphone arrays placed at the vertices of the square area. The sound source positions are estimated by combining the beamforming results of all microphone arrays. Each beamformer can find the candidates of the direction of arrival based on the local maximum of the output level after scanning the directions divided into equal angles. After that, multiple sound source positions are estimated by integrating the directions of arrival and positions of the microphone array based on the principle of triangulation. Although the proposed method has the problem of pseudo-sources appearing, the method eliminates the pseudo-sources from multiple candidates and selects the sound source positions. Based on the size of the triangle formed by the straight lines in the direction of the sound source estimated by the three microphone arrays, pseudo-sources are excluded from sound source candidates, and the true sound source positions are estimated. When evaluating the case where two sound sources exist inside of a square area, we confirmed that the estimation accuracy of MVDR is high when DSBF and MVDR are used as the beamformer. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10442647 |
書誌情報 |
研究報告音声言語情報処理(SLP)
巻 2024-SLP-151,
号 41,
p. 1-6,
発行日 2024-02-22
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8663 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |