WEKO3
アイテム
Perl6のサーバーを使った実行
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/232268
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/232268374980c6-b1b9-46df-8f75-a0c89bd30060
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2020 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Symposium(1) | |||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2020-01-10 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
タイトル | Perl6のサーバーを使った実行 | |||||||||
タイトル | ||||||||||
言語 | en | |||||||||
タイトル | Running Perl6 using Perl6 server | |||||||||
言語 | ||||||||||
言語 | jpn | |||||||||
キーワード | ||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||
主題 | プログラミング言語, Perl6, サーバー, Raku | |||||||||
資源タイプ | ||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||
著者所属 | ||||||||||
琉球大学工学部情報工学科 | ||||||||||
著者所属 | ||||||||||
琉球大学工学部情報工学科 | ||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||
en | ||||||||||
University of the Ryukyus, Department of Information Engineering | ||||||||||
著者名 |
福田, 光希
× 福田, 光希
× 河野, 真治
|
|||||||||
著者名(英) |
Kouki, FUKUDA
× Kouki, FUKUDA
× Shinji, KONO
|
|||||||||
論文抄録 | ||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||
内容記述 | Perl6 の実装の一つであるRakudoは, Byte code である MoarVM と, その上で動作する Perl6 のsubsetである nqp (Not Quite Perl) 上に構成されている,現状の Perl6 の実行は Perl6 で記述されたコンパイラを load して JIT しながら実行すること自体に時間がかかっている.そこで, Perl6 をサーバーとして動作させ, 実行するファイルをサーバーに投げて実行する方法を実装してみた.本論文では, サーバーで script 言語を実行する場合の利点と欠点について考察する. | |||||||||
書誌情報 |
第61回プログラミング・シンポジウム予稿集 巻 2020, p. 105-109, 発行日 2020-01-10 |
|||||||||
出版者 | ||||||||||
言語 | ja | |||||||||
出版者 | 情報処理学会 |