WEKO3
アイテム
ジャンルを横断した類似作品ネットワークを用いた作品推薦システムの提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/231788
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/23178841df0396-280b-40ef-ab87-9bddee5e745d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2026年1月15日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, DCC:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-01-15 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | ジャンルを横断した類似作品ネットワークを用いた作品推薦システムの提案 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 意思決定 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
和歌山大学大学院システム工学研究科 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
和歌山大学システム工学部 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
和歌山大学システム工学部 | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Wakayama University | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Wakayama University | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Wakayama University | ||||||||||||
著者名 |
福本, 虎太郎
× 福本, 虎太郎
× 伊藤, 淳子
× 吉野, 孝
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 推薦システムに関する研究の多くは推薦精度を評価指標としている.一方で,意外性などを考慮した指標であるセレンディピティが提案されている.我々もセレンディピティを向上させるために複数ジャンルを横断する作品推薦システムを提案した.その際,ジャンルの偏りを減少させるため「ジャンル依存度」という指標を定義し,導入した.この手法はセレンディピティを向上させられた一方で,偶発的な作品の発見が不足していた.これに対し本研究は,間接的に関連する作品の推薦によって偶発的な作品の発見を支援する.特徴語の関連性から類似作品ネットワークを構築し,任意の 2 作品間の最短経路上に存在する作品をユーザに推薦した.結果として,提案手法は比較手法よりもセレンディピティが有意に向上した.また,提案手法を導入した推薦システムはユーザにとって未知の作品を多く推薦することができた. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA12628338 | |||||||||||
書誌情報 |
研究報告デジタルコンテンツクリエーション(DCC) 巻 2024-DCC-36, 号 19, p. 1-8, 発行日 2024-01-15 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2188-8868 | |||||||||||
Notice | ||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |