WEKO3
アイテム
遠隔コミュニケーションにおける対話相手の心拍の可視化による心理的負荷の軽減
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/231770
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/231770cd552ab9-cb5c-4a14-b770-e2847a024c8f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2026年1月15日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2024 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, DCC:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2024-01-15 | |||||||||||
タイトル | ||||||||||||
タイトル | 遠隔コミュニケーションにおける対話相手の心拍の可視化による心理的負荷の軽減 | |||||||||||
言語 | ||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||
キーワード | ||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||
主題 | 協調作業支援 | |||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
和歌山大学 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
和歌山大学大学院システム工学研究科 | ||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||
和歌山大学 | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Wakayama University | ||||||||||||
著者所属(英) | ||||||||||||
en | ||||||||||||
Wakayama University | ||||||||||||
著者名 |
伊藤, 淳子
× 伊藤, 淳子
× 多田, 有輝
× 吉野, 孝
|
|||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||
内容記述 | 遠隔コミュニケーションでは,映像をやり取りしていても相手の気持がわかりにくく不安を感じることが多い.そこで本研究では,遠隔コミュニケーションにおいて,対話相手の気持ちの分かりにくさから生じる心理的負荷を,スマートデバイスより得られる心拍数の指標を用いて軽減させることを試みる.心拍数の指標にはポアンカレプロットから得られる面積と距離を採用し,緊張状態やリラックスの状態を判別する.この判別結果を対話相手にイラストの形で共有する.提案システムと,心拍の数値のみを共有するシステムによる比較実験を行った.その結果,提案システムによる内面状態の共有により,話題や話し方を変えるなどの変化が見られ,対話の満足感が向上し,不安感が軽減した可能性があることがわかった. | |||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||
収録物識別子 | AA12628338 | |||||||||||
書誌情報 |
研究報告デジタルコンテンツクリエーション(DCC) 巻 2024-DCC-36, 号 1, p. 1-8, 発行日 2024-01-15 |
|||||||||||
ISSN | ||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||
収録物識別子 | 2188-8868 | |||||||||||
Notice | ||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||
出版者 | ||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |