WEKO3
アイテム
農業における暗黙知のAI利用に関する考察
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/231446
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/231446025895b9-65b4-4ca3-8a46-0a7c1726099a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2025年12月4日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, EIP:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-12-04 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 農業における暗黙知のAI利用に関する考察 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A study on AI utilization of tacit knowledge in agriculture | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | EIP(2) | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
IPクリエイティブオフィス | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
IP Creative Office | ||||||||
著者名 |
阿部, 仁
× 阿部, 仁
|
|||||||
著者名(英) |
Hitoshi, Abe
× Hitoshi, Abe
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 現在の農業の大きな課題として,労働力不足が挙げられる.令和 2 年の基幹的農業従事者は 136.3 万人であり,平成 15 年の 225.6 万人から較べると 90 万人も減少している.更には高齢化も進んでおり,49 歳以下の基幹的農業従事者は平成 15 年以降の 15 年間で 4 割以上も減少しており,今後一層の食料自給率の低下が予想される.このような状況の中で,ICT やロボット,AI といった先端技術を駆使する,いわゆるスマート農業により,不足する労働力を補い,労働生産性を高めようとする努力が進められている.本稿では,AI を利用する事による生産性の向上に不可欠な農業従事者の暗黙知を,AI で活用可能な形にするにあたっての形式知化された農業従事者の知識データの帰属について,特にデータ創出型と呼ばれる複数当事者が関与して創出されたデータの場合を中心に考察する. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11238429 | |||||||
書誌情報 |
研究報告電子化知的財産・社会基盤(EIP) 巻 2023-EIP-102, 号 14, p. 1-5, 発行日 2023-12-04 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 2188-8647 | |||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |