Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2023-11-25 |
タイトル |
|
|
タイトル |
インタラクティブなソートアルゴリズム演習ツールを取り入れた一般情報教育における授業実践 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
Integrating Interactive Tools for Learning Sorting Algorithm into Introductory Computer Science Education |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
CE学生セッション(2) |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
大阪大学 |
著者所属 |
|
|
|
大阪大学 |
著者所属 |
|
|
|
大阪学院大学 |
著者所属 |
|
|
|
大阪電気通信大学 |
著者所属 |
|
|
|
大阪大学 |
著者所属 |
|
|
|
千里金蘭大学 |
著者所属 |
|
|
|
大阪大学 |
著者名 |
北村, 祐稀
白井, 詩沙香
西田, 知博
兼宗, 進
長瀧, 寛之
小野, 淳
竹村, 治雄
|
著者名(英) |
Yuki, Kitamura
Shizuka, Shirai
Tomohiro, Nishida
Susumu, Kanemune
Hiroyuki, Nagataki
Atsushi, Ono
Haruo, Takemura
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
本稿では,大阪大学の一般情報教育科目における,インタラクティブなソートアルゴリズム演習ツール「CardAlgo」を用いる活動を取り入れた授業実践について報告する.CardAlgo は著者らが開発したカードの並べ替えを通じてソートアルゴリズムを体験的に学習できるもので,アニメーション再生機能と演習機能から構成されており,徐々に難度を上げながらソートアルゴリズムについて体験的に学べるように設計されている.授業アンケートを用いた評価の結果,CardAlgo やアルゴリズム演習活動が高い満足度を得ていることが示された.自由記述の内容から,演習の目標であったアルゴリズムによって効率が異なることについて理解や考察が行われていたことが示された.さらに,自由記述の内容を人文社会系向け科目「情報社会基礎」と自然科学系向け科目「情報科学基礎」で比較した結果,「情報社会基礎」ではゲーム感覚で具体的な体験ができることに CardAlgo の良さを感じているほか,実社会との繋がりについて興味を持ちやすい可能性が示された. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AN10096193 |
書誌情報 |
研究報告コンピュータと教育(CE)
巻 2023-CE-172,
号 16,
p. 1-8,
発行日 2023-11-25
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8930 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |