WEKO3
アイテム
回転変換マウス使用課題中の予期的注視の度合いを用いた自己効力感の推定
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/230603
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/230603b0357c8b-ba98-459c-a8cd-b3293b799650
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-02-16 | |||||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||||
タイトル | 回転変換マウス使用課題中の予期的注視の度合いを用いた自己効力感の推定 | |||||||||||||||
言語 | ||||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||||
主題 | インタフェース | |||||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
農工大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
農工大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
農工大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
農工大 | ||||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||||
都立大 | ||||||||||||||||
著者名 |
早川, 侑花
× 早川, 侑花
× 田中, 咲希
× 辻, 愛里
× 藤波, 香織
× 山本, 淳一
|
|||||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||||
内容記述 | 疾患を患った際に,日常生活・職場への復帰のためにはリハビリテーション(以下リハ)が重要である.リハでは患者のモチベーションの維持が重要であるが,在宅でモチベーションを保ちリハを継続することは困難である.一方で,自己効力感とは個人の行動遂行能力に対する確信の程度であり,質問紙によって計測され,行動の予測やリハへの動機付けへの応用が試みられている.そこで本研究では,PC画面に表示された課題遂行中の視線情報およびマウスの操作行動を計測し,手の運動に先行して生じる注視の度合いおよび視線移動パターンと質問紙から取得した自己効力感との関係性をモデル化することで自己効力感の定量的な推定を行う. | |||||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||||
書誌情報 |
第85回全国大会講演論文集 巻 2023, 号 1, p. 109-110, 発行日 2023-02-16 |
|||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |