WEKO3
アイテム
ACC作動時のドライバの不安感を軽減するHMIの検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/230371
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/230371372a9aac-01ea-413a-a3bb-5023d5615b11
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
Item type | National Convention(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-02-16 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | ACC作動時のドライバの不安感を軽減するHMIの検討 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
キーワード | ||||||||||||||
主題Scheme | Other | |||||||||||||
主題 | ネットワーク | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_5794 | |||||||||||||
資源タイプ | conference paper | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
東京工芸大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
電通大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
東京工芸大 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
名大 | ||||||||||||||
著者名 |
佐藤, 涼樹
× 佐藤, 涼樹
× 宮本, 友樹
× 片上, 大輔
× 田中, 貴紘
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 近年,先進安全自動車技術の開発・実用化・運用の促進が行われている.先進安全自動車技術の一つであり,前走車両に追従走行を行うACC(Adaptive Cruise Control)は,急速に普及している. 本研究では,ACC作動時のドライバの不安感を軽減することを目指したHMI(Human Machine Interface)を提案する.また,自分の運転とACCの加減速タイミングが特に異なると考えられる他車の割り込み場面に着目し,HMIによる情報の提示内容による違いで不安感を軽減できると仮説を立て,印象評価を行い不安感を軽減する効果を調査したので報告する. | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AN00349328 | |||||||||||||
書誌情報 |
第85回全国大会講演論文集 巻 2023, 号 1, p. 209-210, 発行日 2023-02-16 |
|||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |