Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2023-11-14 |
タイトル |
|
|
タイトル |
薬物依存症治療におけるデジタル支援に向けた治療経験者への質的調査 |
タイトル |
|
|
言語 |
en |
|
タイトル |
A Qualitative Study with Ex-patients Towards Digital Support in Substance Use Disorder Treatment |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
キーワード |
|
|
主題Scheme |
Other |
|
主題 |
対話・支援 |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
東京大学Interactive Intelligent Systems Laboratory |
著者所属 |
|
|
|
東京大学Interactive Intelligent Systems Laboratory |
著者所属 |
|
|
|
東京大学Interactive Intelligent Systems Laboratory |
著者所属 |
|
|
|
東京大学Interactive Intelligent Systems Laboratory |
著者所属 |
|
|
|
東京大学Interactive Intelligent Systems Laboratory |
著者所属 |
|
|
|
東京医科歯科大学/現在,国立精神・神経医療研究センター精神保健研究所薬物依存研究部 |
著者所属 |
|
|
|
オウル大学 |
著者所属 |
|
|
|
東京大学Interactive Intelligent Systems Laboratory |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Interactive Intelligent Systems Laboratory, The University of Tokyo |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Interactive Intelligent Systems Laboratory, The University of Tokyo |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Interactive Intelligent Systems Laboratory, The University of Tokyo |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Interactive Intelligent Systems Laboratory, The University of Tokyo |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Interactive Intelligent Systems Laboratory, The University of Tokyo |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Tokyo Medical and Dental University / Presently with Department of Drug Dependence Research, National Institute of Mental Health, National Center of Neurology and Psychiatry |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
University of Oulu |
著者所属(英) |
|
|
|
en |
|
|
Interactive Intelligent Systems Laboratory, The University of Tokyo |
著者名 |
下島, 銀士
耿, 世嫻
楊, 期蘭
乘濵, 駿平
シュラーメク, ゼファン
高野, 歩
ホシオ, シモ
矢谷, 浩司
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
薬物依存症などの精神疾患の治療として認知行動療法(CBT)の有効性が示されており,より多くの患者に治療を提供できるよう CBT へのデジタル支援も提案されている.我が国で広く実施されているグループ CBT プログラムとして,せりがや覚醒剤依存再発防止プログラム(SMARPP)があるが,このプログラム自体の特性とデジタル支援は十分に研究されておらず,特性を明らかにすることで効果的なデジタル支援を推し進められる可能性がある.そこで本研究では,SMARPP 参加経験のある 6 名にインタビューを行い,得られた発言から分析を行った.その上で過去に行われたファシリテーターへの調査結果と比較した結果,参加者目線からのプログラムやコミュニケーションの特徴が明らかになった.また,これらの結果から SMARPP におけるデジタル支援の方法の可能性について議論した. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA11838947 |
書誌情報 |
研究報告ユビキタスコンピューティングシステム(UBI)
巻 2023-UBI-80,
号 33,
p. 1-8,
発行日 2023-11-14
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8698 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |