Item type |
SIG Technical Reports(1) |
公開日 |
2023-11-09 |
タイトル |
|
|
タイトル |
年代情報を用いた病理画像のためのドメイン一般化 |
言語 |
|
|
言語 |
jpn |
資源タイプ |
|
|
資源タイプ識別子 |
http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh |
|
資源タイプ |
technical report |
著者所属 |
|
|
|
九州大学大学院システム情報科学府 |
著者所属 |
|
|
|
広島市立大学情報科学研究科 |
著者所属 |
|
|
|
京都大学医学部附属病院 |
著者所属 |
|
|
|
京都大学医学部附属病院 |
著者所属 |
|
|
|
京都大学医学部附属病院 |
著者所属 |
|
|
|
京都大学医学部附属病院 |
著者所属 |
|
|
|
東京大学医学部附属病院 |
著者所属 |
|
|
|
東京大学医学部附属病院 |
著者所属 |
|
|
|
九州大学大学院システム情報科学府 |
著者名 |
重安, 勇輝
原田, 翔太
倉田, 麻理代
寺田, 和弘
中島, 直樹
吉澤, 明彦
阿部, 浩幸
牛久, 哲男
備瀬, 竜馬
|
論文抄録 |
|
|
内容記述タイプ |
Other |
|
内容記述 |
機械学習用のデータセット作成において,新しい患者の病理組織だけでなく,病院で過去に採取・染色した組織(標本)がデジタル病理画像として取り込まれている.しかし,過去に作成された標本は,色や細胞の形状が変化する.従来のドメイン適応やドメイン一般化では,組織を取得した医療機関を一つのドメインとして扱われてきたが,この年代の違いのため,同一機関におけるデータでもドメインシフトが存在する.そこで,本研究では,病理組織の標本作成年代をサブドメインと捉えて,1つの医療機関のデータでドメイン一般化を行う手法を提案する. |
書誌レコードID |
|
|
収録物識別子タイプ |
NCID |
|
収録物識別子 |
AA12628338 |
書誌情報 |
研究報告デジタルコンテンツクリエーション(DCC)
巻 2023-DCC-35,
号 17,
p. 1-5,
発行日 2023-11-09
|
ISSN |
|
|
収録物識別子タイプ |
ISSN |
|
収録物識別子 |
2188-8868 |
Notice |
|
|
|
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. |
出版者 |
|
|
言語 |
ja |
|
出版者 |
情報処理学会 |