WEKO3
アイテム
表情制御可能な動的ニューラル輝度場の取得のためのカメラ軌道・配置方法の検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/229168
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/22916856242972-c2ea-45ac-8e59-b57f3e576cf1
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]()
2025年11月9日からダウンロード可能です。
|
Copyright (c) 2023 by the Information Processing Society of Japan
|
|
非会員:¥660, IPSJ:学会員:¥330, DCC:会員:¥0, DLIB:会員:¥0 |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2023-11-09 | |||||||||||||
タイトル | ||||||||||||||
タイトル | 表情制御可能な動的ニューラル輝度場の取得のためのカメラ軌道・配置方法の検討 | |||||||||||||
言語 | ||||||||||||||
言語 | jpn | |||||||||||||
資源タイプ | ||||||||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||||||||
資源タイプ | technical report | |||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
早稲田大学 | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
CyberAgent | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
CyberAgent | ||||||||||||||
著者所属 | ||||||||||||||
早稲田大学理工学術院総合研究所 | ||||||||||||||
著者名 |
山口, 周悟
× 山口, 周悟
× 武富, 貴史
× 楊, 興超
× 森島, 繁生
|
|||||||||||||
論文抄録 | ||||||||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||||||||
内容記述 | 本稿では,動的ニューラル輝度場による顔の三次元復元及び表情制御のための効果的な撮影方法について検証を行う.表情変化する顔を撮影する方法としては,1 台のカメラで対象者の周囲を移動しながら撮影する方法,固定カメラの前で撮影対象者が頭部を動かす方法,複数台のカメラを同期させて多視点から撮影する方法があり,これらには復元精度と撮影コストにトレードオフの関係がある.本研究では,まず,動的ニューラル輝度場の表現手法である HyperNeRF に対して表情ブレンドシェイプパラメータの導入を行い,表情の制御が可能な形に拡張する.その後,いくつかのカメラ軌道・配置方法でレンダリングした CG の人物画像群を入力として学習を行い,生成される任意視点の画像の画質の違いについて検証を行った.その結果,35 台の多視点撮影により取得した画像群を用いた場合よりも,1 台のカメラを用いて渦上の軌道により撮影した画像群を用いた場合の方が生成される任意視点画像の画質が高くなることがあることを確認した. | |||||||||||||
書誌レコードID | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||||||||
収録物識別子 | AA12628338 | |||||||||||||
書誌情報 |
研究報告デジタルコンテンツクリエーション(DCC) 巻 2023-DCC-35, 号 1, p. 1-6, 発行日 2023-11-09 |
|||||||||||||
ISSN | ||||||||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||||||||
収録物識別子 | 2188-8868 | |||||||||||||
Notice | ||||||||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||||||||
出版者 | ||||||||||||||
言語 | ja | |||||||||||||
出版者 | 情報処理学会 |